「土鍋deごはんRecipe」とは?
土鍋を使った
シンプルだけど、食卓を豊かにしてくれる、
シンプルだからこそ、誰もが作れる、
簡単、時短、美味しい嬉しい!アイデアレシピを発信。
不定期で料理教室やイベントも開催しています。
<近日開催イベント>
9/1 (土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO
https://www.facebook.com/events/451319355351547/
9/15(土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO
https://www.facebook.com/events/1470128173120346/

無添加安心!美味しい「なめたけ」の作り方
手作りすると安全安心でとっても美味しい!
ご飯がススム、ごはんのお供、
【なめたけ】をご紹介!!
◇なめたけ、って…
コンビニとかにもある、瓶に入ったあれでしょ?!
◇あれって、作れるの?
作れるんです!しかも超簡単に!
◇なめたけってそもそも何でできてるの?
実は、エノキです!
1パック100円程度で手に入るエノキと、
家庭に必ずある、とってもシンプルな調味料で作れちゃう。
しかも3日くらい保存がきき、
ごはんだけでなく、パスタなどの麺類や、
トーストにチーズと乗せても驚きの美味しさ
でも、、、
瓶入りのナメタケ、
裏を見てください。
添加物がたーくさん!
自分や家族の身体のために、
どちらを選びたいですか^ ^??
手作りすれば、
安心安全な上、とっても美味しいです^^!
簡単☆調理ステップ
1.えのきを切る
↓
2.えのきと、調味料を鍋にいれる(酢以外)
↓
3.中火で加熱
では、詳しく説明しますね!
0.材料

- えのき 200g
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 酒 大さじ3
- 砂糖 小さじ2
- 酢(お好みで) 大さじ1
えのきはいしずきを落として、3cm程度にカットしておきます。
1.鍋にえのきと酢以外の調味料を入れて中火にかけ、混ぜる
*お酢は、最後に加えるので、最初は入れません。




2.ぬめりが出はじめたら、酢を加えて火を止める
酢を加えて、1分ほど混ぜたら、火を止めます。

3.完成!!!
冷めたら容器に移して冷蔵庫で保管してください。
保管期間は3日程度

<まゆゆのワンポイント♪>
このなめたけ、作っておくと、いろんな料理に使えてとっても便利です!
・シンプルにご飯にかけて…♪
・大根おろしとあえて…♪
・うどんやパスタで…♪
・チーズなめたけトーストも美味しい!
えのきの半量を他のきのこに変えても美味しいです!
出張土鍋ごはん、募集中!
各種イベント出張や、
仕事終わりに土鍋ごはんを作ってほしい企業募集しています!(土鍋deチームビルディング)
お気軽にお問い合わせください!
info@editmylife.jp

コメントを残す