「土鍋deごはんRecipe」とは?
土鍋を使った
毎日に、心と身体の健やかさを育む、
簡単、時短、美味しい嬉しい!アイデアレシピを発信。
不定期で料理教室やイベントも開催しています。
https://editmylife.jp/category/seminar/
ごはんにも、パスタにも、卵焼きにも、、、いろいろ使えてとっても美味しい!
「!!」
「美味しい!!!シンプルだけどくせになって止まらない味!」
友人が作ってきてくれたこのおともを最初に食べた時の感動は今でも忘れられません。
以来、ごはんのお供としてだけでなく、いろいろと使える便利な常備菜として大活躍してくれています。
作り方も材料の超シンプルで簡単!!
たくさん作って、アレンジしてみてくださいね!


材料・作り方
<材料>
・ひじき 1パック(乾燥なら20~30g)
・人参 1/2本
・醤油 大さじ1〜 適量
・ナンプラー お好みで
*ナンプラーはお好みですが、醤油と同量くらいたっぷり入れるのが美味しい
<作り方>
1.乾燥ひじきは水で戻し、人参は千切りに
乾燥ひじきは、20分くらい水につけて戻しておきます。
人参は、千切りや小さな角切りなどお好みの大きさにカット
今回は魚屋さんの茹でひじきを使い、立派で歯ごたえがあったので、にんじんは千切りにしました。

2.フライパン(陶板)に油をしいてあたたまったら、ひじき、人参を入れ炒める


3.炒まったら、醤油ナンプラーを入れて炒め完成!
醤油やナンプラーの量は、味見しながらお好みの味付けにしてください!
少し濃いめ作ると、炊きたてのごはんにぴったり!!

<Donabekaまゆゆのワンポイント♪>
・ごはんに乗っけるだけでなくて、まぜごはんやおにぎりにも美味しい!
パスタや卵焼きにも♪
・ナンプラーの量はお好みで。でも、たっぷりが美味しい〜!
・ひき肉を入れるとコクが出てボリュームおかずに、春菊など青菜を入れると彩が綺麗に。(友人のアドバイス)
お好みでアレンジしてみてください!!
出張「土鍋 deごはん」募集中!
「土鍋deごはん」とは、
心も体もHappyにしてくれる「土鍋deごはん(土鍋炊飯・土鍋調理)」のこと。
毎日の生活、毎日の食卓に、無理なく、
「シンプルだけれども心から美味しく幸せな時間」をもたらし、
健やかな心と身体を育む「考え方=システム」です。

「おいしいごはん」は人の心を開き、人と人を結びつける
本当においしいごはんをたべると、
おもわずニンマリ、嬉しくなりますよね。
自分が手をかけ、土鍋で炊いたごはんは、さらに格別に美味しく、
そのじんわりと体に染み渡る美味しさに、
心がゆるっとほぐれていくのを感じます。
土鍋deごはんワークショップでは、
その場にいる全員が、この自分で土鍋ご飯をたくところから、
喜びを味わうところまで、みんなで同じ体験をします。
これによって、
初対面の人同士でも、無理なく心を開くことができ、
場にやさしい一体感が生まれ、
あっという間に仲良くなってしまいます。
まさに、「同じ釜の飯効果」
企業のチームビルディングや交流、
子供達の食育にもぴったりです!
出張「土鍋 deごはん」ご相談ください
土鍋料理教室の開催、各種イベント出張、
チームビルディングに、仕事終わりに土鍋ごはんを作ってほしい企業や団体など、、、
お気軽にご相談ください!
info@editmylife.jp


コメントを残す