「土鍋deごはんRecipe」とは?
土鍋を使った
簡単、時短、美味しい嬉しい!アイデアレシピを発信。
不定期で料理教室やイベントも開催しています。
<近日開催イベント>
2018/1/5(土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO
https://www.facebook.com/events/130414781209488/
2018/1/26(土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO
https://www.facebook.com/events/928942823974649/
土鍋パワーでお肉トロトロ旨味がギュッ!の冬ポトフ

寒い冬にはあったかいポトフが大人気!
作るのも簡単で、
野菜もたくさんとれて栄養満点!
土鍋を使えば、
お肉は柔らかく、野菜の旨味を引き出して、
コンソメなどがなくてもとっても美味しくできます!
お好みの野菜でたくさん作って、
味を変えながら楽しんでくださいね!
材料・作り方
<材料>7合土鍋 大きい土鍋でたっぷりと
・お好みの野菜
・鶏肉(手羽元や手羽先など)
・昆布
・ニンニク・生姜(スライス) ひとかけ
・塩、胡椒
<作り方>
1.土鍋に、ニンニクと生姜、肉を入れ、ひたひたの水を入れて沸騰させる
沸騰したら、灰汁をとり、蓋をしてしばらく放置しておく(余熱で火が入り、肉がほろほろになる)


2.野菜を大き目にカットする
煮込むと崩れていくので大き目がおすすめ
3.鍋に野菜を入れて、塩少々、蓋をして再び火にかける
水はまだいれません。この少量の水で蒸し煮することで野菜の旨味が引き出されます。
沸騰して野菜がクタッとするまで。15分くらい。


蓋ギリギリまでたっぷり!野菜から水分がでてかさが減るので大丈夫。
4.水、昆布を入れてさらに煮込み、塩コショウで味を整えて出来上がり!


<Donabekaまゆゆのワンポイント♪>
・この方法で作ると、お肉が骨からすぐに外れてしまうほどホロホロになります。
・ウインナーを入れる場合は、食べる直前に入れてくださいね!
(早く入れすぎると煮えすぎてしまいます。)
・たくさん作って余ったら、カレー粉やカレールーを入れてカレースープやカレーにしてもとっても美味しい!
出張「土鍋 deごはん」募集中!
「土鍋deごはん」とは、
心も体もHappyにしてくれる「土鍋deごはん(土鍋炊飯・土鍋調理)」のこと。
毎日の生活、毎日の食卓に、無理なく、
「シンプルだけれどもとびきり嬉しい時間」をもたらし、
心と、身体と、生活を整えてくれる、「考え方=システム」です。

「おいしいごはん」は人の心を開き、人と人を結びつける
本当においしいごはんをたべると、
おもわずニンマリ、嬉しくなりますよね。
自分が手をかけ、土鍋で炊いたごはんは、さらに格別に美味しく、
そのじんわりと体に染み渡る美味しさに、
心がゆるっとほぐれていくのを感じます。
土鍋deごはんワークショップでは、
その場にいる全員が、この自分で土鍋ご飯をたくところから、
喜びを味わうところまで、みんなで同じ体験をします。
これによって、
初対面の人同士でも、無理なく心を開くことができ、
場にやさしい一体感が生まれ、
あっという間に仲良くなってしまいます。
まさに、「同じ釜の飯効果」
企業のチームビルディングや交流、
子供達の食育にもぴったりです!
出張「土鍋 deごはん」ご相談ください
土鍋料理教室の開催、各種イベント出張、
チームビルディングに、仕事終わりに土鍋ごはんを作ってほしい企業や団体など、、、
お気軽にご相談ください!
info@editmylife.jp


コメントを残す