土鍋deごはんRecipe18<おかず3> いつもの豚汁が、びっくりする美味しさに!

「土鍋deごはんRecipe」とは?

 

土鍋を使った

シンプルだけど、食卓を豊かにしてくれる、
シンプルだからこそ、誰もが作れる、

簡単、時短、美味しい嬉しい!アイデアレシピを発信。

不定期で料理教室やイベントも開催しています。

 

<近日開催イベント>

2018/1/26(土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO

 

いつもの豚汁が、たった一手間で劇的に美味しくなる!

寒くなると、食べたくなるのが、、、そう「豚汁」

たくさん具材を入れれば、それだけで栄養満点。

炊きたてのご飯と、美味しい豚汁があるだけで、

ほっこり嬉しい冬の食卓の出来上がり!!

 

いつもの食材でも、ちょっと一手間加えると、ぐっと味に深みが増して美味しくなります。

騙されたと思って、試してみてください!

 

材料・作り方

<材料>7合土鍋でたっぷり

*お肉やお野菜の量は、お好みで調整してください。ごぼうは必須です^^

・豚肉 300g

・ごぼう(斜め薄切り) 1本

・白菜、人参、大根、ネギ、さつまいも、キノコ、豆腐などお好みの具材

・にんにく、生姜(みじん切り) 一片

*チューブでも代用可

・だしパック 1パック もしくは カツオ粉 大さじ2くらい

・味噌 適量

・ごま油

 

<作り方>

1.土鍋にごま油を熱して、ごぼうをこんがりするまで炒める

香ばしい香りがしてこんがり色がつくまで強火でしっかり炒めたら、一旦取り出します。

この「ごぼうを炒める」がポイントです!!

 

2.鍋にごま油を追加して、強火で肉を炒め、油が出てきたら、にんにく生姜を投入し、その後、ごぼうや野菜を投入

にんにく生姜を入れたら、ごぼうも戻しいれます。

野菜も入れて、油がまわりキラキラとしてくるまで炒めたら、

出汁パックを破り入れて(カツオ粉でも可)全体とからめます。

 

3.少量の水を入れて、蓋をして弱火でしばらく蒸し煮

 この、「少量の水で蒸し煮」も第2のポイント!

ここで、野菜からの旨味をしっかり引き出します!!

せりの根っこもいれました!

土鍋で少量の水で蒸し煮すると、焦げ付かなくていいですよ^^

 

4.野菜が柔らかくなって旨味がでたら、水を入れて沸騰させ、火をとめて、味噌をとき入れて完成!

味噌を入れる前にスープを飲んでみてください!

しっかり野菜から旨味がでるので、味噌はいつもよりも少なくて大丈夫!

お好みで調整してくださいね!

先週のレシピ「イロドリ炊き込みご飯」と一緒に♡

おかずがなくても見た目もお腹も大満足!

土鍋deごはんRecipe17<ごはん7> クリスマスにぴったり☆炊き込みごはん!

 

<まゆゆのワンポイント♪>

・最初にごぼうを香ばしく炒めること、少量の水で蒸し煮すること、がポイントです。これだけで、いつもの豚汁が、ググっと美味しくなりますよ!

・たくさん作った翌日は、うどんを入れて「豚汁うどん」も美味♪

・セリを入れるとさらに味に深みが出ます。手に入る方はぜひ。

 

出張「土鍋 deごはん」募集中!

 

「土鍋deごはん」とは、

心も体もHappyにしてくれる「土鍋deごはん(土鍋炊飯・土鍋調理)」のこと。

毎日の生活、毎日の食卓に、

「シンプルだけれどもとびきり嬉しい時間」をもたらし、

心と、身体と、生活を整えてくれる、「考え方=システム」です。

 

「おいしいごはん」は人の心を開き、人と人を結びつける

本当においしいごはんをたべると、

おもわずニンマリ、嬉しくなりますよね。

 

自分が手をかけ、土鍋で炊いたごはんは、さらに格別に美味しく、

そのじんわりと体に染み渡る美味しさに、

心がゆるっとほぐれていくのを感じます。

 

土鍋deごはんワークショップでは、

その場にいる全員が、この自分で土鍋ご飯をたくところから、

喜びを味わうところまで、みんなで同じ体験をします。

 

これによって、

初対面の人同士でも、無理なく心を開くことができ、

場にやさしい一体感が生まれ、

あっという間に仲良くなってしまいます。

 

まさに、「同じ釜の飯効果」

 

企業のチームビルディングや交流、

子供達の食育にもぴったりです!

 

出張「土鍋 deごはん」ご相談ください

 

土鍋料理教室の開催、各種イベント出張、

チームビルディングに、仕事終わりに土鍋ごはんを作ってほしい企業や団体など、、、

お気軽にご相談ください!

info@editmylife.jp

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です