「土鍋deごはんRecipe」とは?
土鍋を使った
簡単、時短、美味しい嬉しい!アイデアレシピを発信。
不定期で料理教室やイベントも開催しています。
<近日開催イベント>
【満員御礼】12/15(土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO
https://www.facebook.com/events/581380738949481/
2018/1/12(土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO
ご飯がとまらない、はじっこ野菜で大活躍のお供!
お鍋の美味しい季節になりました!
お鍋には欠かせない長ネギ。
ネギの青いところ、持て余してしまう人、捨ててしまう人も多いのではないでしょうか…?!
「なんて、もったいない!!!」
簡単で、とっても美味しくて、保存もきく、
ネギの青いところレシピご紹介します!!

白いご飯にも、炊き込みご飯のトッピングとしても、ぴったり!!
くせになる味です。
ネギの青いところがでたら、都度刻んで冷凍しておいて
たくさん貯めてから一気につくると手間もかからずおすすめです!
材料・作り方
<材料>
・刻んだネギの青いところ 大量(9本分くらい)
*もちろん、都度少量でつくっても◎かなりカサは減ります。
・ごま油
・砂糖 醤油 同量(適量)


<作り方>
1.フライパン(ここでは陶板)にごま油を入れて熱し、ネギを投入し炒める


2.しんなりとしたら、砂糖とネギを加え、煮詰めて完成!


こんな感じでネギからどんどん水分がでてきます。
調味料(砂糖・醤油をだいたい同量で)を回しかけます。

味見しながら調味料の濃さを調節してくださいね!!

こんな感じで、クタクタに煮詰まったら完成です!!
ネギのほろ苦さと、砂糖と醤油のあまじょっぱさが最高にご飯にマッチします!
<まゆゆのワンポイント♪>
・ネギの青いところは、刻んで冷凍庫でストックしておくと便利です!
・セロリの葉っぱや、大根、カブなど、他の葉っぱで作っても美味しですよ!
・お好みで、最後にゴマや鰹節をいれても美味!
出張「土鍋 deごはん」募集中!
「土鍋deごはん」とは、
心も体もHappyにしてくれる「土鍋deごはん(土鍋炊飯・土鍋調理)」のこと。
毎日の生活、毎日の食卓に、
「シンプルだけれども贅沢な時間」をもたらしてくれる
生活の基盤をつくる「考え方=システム」です。

「おいしいごはん」は人の心を開き、人と人を結びつける
本当においしいごはんをたべると、
おもわずニンマリ、嬉しくなりますよね。
自分が手をかけ、土鍋で炊いたごはんは、さらに格別に美味しく、
そのじんわりと体に染み渡る美味しさに、
心がゆるっとほぐれていくのを感じます。
土鍋deごはんワークショップでは、
その場にいる全員が、この自分で土鍋ご飯をたくところから、
喜びを味わうところまで、みんなで同じ体験をします。
これによって、
初対面の人同士でも、無理なく心を開くことができ、
場にやさしい一体感が生まれ、
あっという間に仲良くなってしまいます。
まさに、「同じ釜の飯効果」
企業のチームビルディングや交流、
子供達の食育にもぴったりです!
出張「土鍋 deごはん」ご相談ください
土鍋料理教室の開催、各種イベント出張、
チームビルディングに、仕事終わりに土鍋ごはんを作ってほしい企業や団体など、、、
お気軽にご相談ください!
info@editmylife.jp


コメントを残す