土鍋deごはんRecipe13<便利な使い方2>土鍋de簡単!美味しい自家製豆腐

「土鍋deごはんRecipe」とは?

 

土鍋を使った

シンプルだけど、食卓を豊かにしてくれる、
シンプルだからこそ、誰もが作れる、

簡単、時短、美味しい嬉しい!アイデアレシピを発信。

不定期で料理教室やイベントも開催しています。

 

<近日開催イベント>

【満員御礼】11/17(土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO

https://www.facebook.com/events/344091029485996/

【満員御礼】11/10(土) 土鍋de新米まつり!〜お米コンクール審査員厳選!とっておきの新米を食べ比べ!@東京

https://www.facebook.com/events/989358751252398/

12/15(土)8:00~10:00 土鍋deとっておきの朝ごはん!@Hostel KIKO

あの高級豆腐以上!?でもとっても簡単な濃厚自家製豆腐!

萬古焼の土鍋の、強度を活かして、

レンジで、美味しいお豆腐を作りましょう!

なんと、準備するものはたったの2つ

準備にかかる時間は10秒!

レンジ3分半

これだけで、最高に美味しい出来立て豆腐の完成です!

 

材料・作り方

<材料>

豆乳(成分無調整・大豆固形分10%以上) 200cc

にがり5cc(にがりの種類により調整)

 

<作り方>

1.豆乳を土鍋(耐熱容器)に入れる

レンジにかけられるものを選んでください。

オリジナル土鍋「なないろ」はレンジ、オーブン、空焚きOKです!

オリジナルごはん土鍋【nana-iro なないろ】

 

2.にがりをいれて、10回ほど混ぜる

3.レンジ(500w)で3分30秒

※耐熱容器の場合は、ラップをして2分50秒程度

4.蓋を開けて、固まっていたらそのまま蓋をして10分程度放置して、完成!

蓋を開けた時にまだゆるかったら、10秒ずつ伸ばして加熱。

土鍋の場合は、放置している間にも余熱調理されるので、

少し緩いかな、くらいでも大丈夫。

加熱しすぎるとボソボソになってしまいます。

 

<まゆゆのワンポイント♪>

・にがりの量や、加熱時間は、豆乳とにがりの種類によって変わるので、何回か実験してお好みの硬さをみつけてください。

・豆乳やにがりは、質の良いものを買うと、より美味しいお豆腐になります。

・熱々でも、冷やしても美味しい。

・美味しい塩、で食べてみてください!美味しさがわかりますよ!

めちゃくちゃおすすめの塩↓

「白いダイヤ」

イベントなどでも大好評です!

 

出張「土鍋 deごはん」募集中!

 

「土鍋deごはん」とは、

心も体もHappyにしてくれる「土鍋deごはん(土鍋炊飯・土鍋調理)」のこと。

毎日の生活、毎日の食卓に、

「シンプルだけれども贅沢な時間」をもたらしてくれる

生活の基盤をつくる「考え方=システム」です。

 

「おいしいごはん」は人の心を開き、人と人を結びつける

本当においしいごはんをたべると、

おもわずニンマリ、嬉しくなりますよね。

 

自分が手をかけ、土鍋で炊いたごはんは、さらに格別に美味しく、

そのじんわりと体に染み渡る美味しさに、

心がゆるっとほぐれていくのを感じます。

 

土鍋deごはんワークショップでは、

その場にいる全員が、この自分で土鍋ご飯をたくところから、

喜びを味わうところまで、みんなで同じ体験をします。

 

これによって、

初対面の人同士でも、無理なく心を開くことができ、

場にやさしい一体感が生まれ、

あっという間に仲良くなってしまいます。

 

まさに、「同じ釜の飯効果」

 

企業のチームビルディングや交流、

子供達の食育にもぴったりです!

 

出張「土鍋 deごはん」ご相談ください

 

土鍋料理教室の開催、各種イベント出張、

チームビルディングに、仕事終わりに土鍋ごはんを作ってほしい企業や団体など、、、

お気軽にご相談ください!

info@editmylife.jp

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です