Cayoちゃんのおにぎり

食べることが好きで、いろんなお店に行くけれど、

その中でも、時折、

えもいわれぬ美味しさの「ごはん」に出会うことがあります。

それは、見た目とか、味付けとか、そういうものを超えた、

体に染み渡るような美味しさで、

食べるとすべて体の中に取り込まれてエネルギーに変わるようなごはん。

先日、風土のCayoちゃんのお料理を食べて、あらためて思いました。

風土:http://fuu-do.com/

*千駄木の爬虫類両生類研究所8喫茶分室で期間限定オープン

特におにぎりがなんともいえず美味しかった。

うめぼしと海苔の、本当に素朴なおにぎり。

だけど、一口食べるごとにお米の力強さと美味しさが伝わってくる。

そんな、魔法のようなおにぎり。

 

身体と心のエネルギーになるごはん

Cayoちゃんと出会ったのは4年くらい前。

西荻窪のcafe「暮らしのいろいろ、ていねいに」http://teineini.com/

プレッシャーのかかる仕事の関係などで、心がボロボロだった私。

そんな時に、週一回、早朝ヨガとCayoちゃんの朝ごはんを食べることで、

身体と心がゆるみ、徐々に自分らしさ、前向きさ、を取り戻すことができました。

Cayoちゃんのごはんは、お野菜が中心のとってもシンプルなごはん。

シンプル、といっても、素材の味や個性がしっかり生きていながらもなにか楽しさのある味付けのお料理。

(今回も、「ハコベのアーモンドソース和え」「小松菜の梅アボカド和え」など、、、)

 

だけど、味付けよりもなによりも、

一口食べるごとに伝わってくるエネルギーがすごい。

それも、体に溶けるようなエネルギー。

 

丁寧に作られた素材を厳選し、

素材に向き合い見極めながら、心を込めて調理されている、、、

それがすぐにわかる。

 

Cayoちゃん曰く、「素材のパワーがすごいんですよ^^」

ですが、それを受け止めて調理できるCayoちゃんもすごい。

 

その昔参加した、Cayoちゃんの料理教室の写真。

7月まで東京でも開催されています。風土:http://fuu-do.com/

 

簡単なことを心を込めて、丁寧に行うこと。極めること。

なにごとも、これに尽きると思います。

Cayoちゃんがやっているのはこういうこと。

でも、心がしっかりこもっているかこもっていないか、って

料理に限らず、相手に伝わるんですよね。

 

料理が苦手な人。

育児や仕事で、忙しい人。

手の込んだものを作らなくていいんです。

料理との向き合い方をちょっとだけ変えることで、

ちょっとだけ、誰かを思って愛情を込めることで、

料理は格段に美味しくなります。

愛情は伝わります。

 

今日、ちょっとだけ実験してみませんか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です